椎名林檎のありあまる富を聞いて思ったこと

椎名林檎ありあまる富

https://youtu.be/GvHmMv2JHDk

 

僕らの富、彼らの富という対比を描いてる歌。

富とは何か。価値とは何か。

ヒントは生命に従ってつくもの。

 

富はその人の生き方なのかな、と感じた。

お金や富や名声は、その人の生き方に付随してつくものであって、たとえそれを奪われたとしてもその人自身の価値は変わらない。

林檎だってきっと、そういうものを失ったとしても彼女の考え方、魅せ方、生き方で輝き続けるんだと思う。

 

個人的には、二番があんまり共感できなかった。

理由は、自分の大切にするものを表明するために他をdisる必要はないと思っているから。

買える富が好きな人だっていいと思う。それはその人の価値観だから。

でも、この彼らというのがもしかしたら人ではなくて「自分の中の敵」みたいな捉え方もできるなぁ、とも思う。

林檎はそこまで思って書いたものではないかもしれない勝手な解釈だけど、そう思ったらもっと好きになった。

 

YouTubeのコメント欄も見ると人によって全然違う解釈してて、

聴く人によって解釈とか、体験の想起とか、感じ方や聞こえ方が変わるような想像力をかきたてられる歌なんだと思う。

 

そう思うと、言葉の持つ抽象性・曖昧性ってこういうところに魅力を発揮するんだろうなと思ったり。

 

古い曲だけど、とても好きな曲。

辛い体験をした人ほどこの曲に勇気付けられるんじゃないかな。

今の時代の価値観にも合うと思う。

 

もっとたくさんの人にこの歌知ってほしいな。